SSブログ
広告


禁煙13年経過♪ [禁煙]

1年毎の定点観測的な報告となります^^

禁煙開始してから2023/10/30にて早や13年が経過しました^^

禁煙カウンターQuitSmoking 」の表示はこちら↓

 
禁煙20231030.jpg


古いソフトを使い続けており、禁煙開始後の価格改定や消費税改定は反映できていませんが、

浮いたお金は195万円弱(昨年から+15万円)、寿命も329日(昨年から+25日)延びました^^

浮いたお金は、主にPC関連のアップグレードの原資となっていますw 最近少し浪費気味かもしれません(^^;

それにしても、13年・・・もうそんなに経ったのか^^
肺の中はきれいになりましたかね?w

それでは、また

タグ:禁煙
nice!(0)  コメント(0) 

★地デジアンテナを更新しました! [いろいろD.I.Y.]

前回の記事でPCの地デジ視聴環境を更新したことを紹介させて頂きましたが、アンテナの受信レベルがあまり良く無いことに気づきました(^^;

我が家は、地デジ用アンテナをベランダに取り付けています。 過去記事は




などがあります。

以前は問題なかったのですが、リビングでテレビを観ていても最近は特に天気の悪い日にブロックノイズが出ることが多くなった気がします(^^;

我が家にもチラシが入っていましたが、700MHz利用推進協会で告知されている、携帯電話に700MHz帯の利用が始まっていることが影響しているのかもしれません。

連絡すれば調べてくれるようではあるのですが、我が家はもともと微妙な受信環境だったので連絡はしていませんでした・・・


この状況をなんとか打開するためにいろいろ検討したのですが、我が家の近辺には、地デジ電波の中継局があるようでした。ご近所の1軒がベランダに平面アンテナを他の家とは別の向きに設置しており、そこの方は中継局からの電波を受信して視聴できているようでした。

そこで、我が家は、下記の方針で受信環境の改善に取り組むことにしました。

・中継局からの受信で環境改善を図る

・既存のアンテナ環境は残す(一度お金を払って調整してもらったため)

・極力八木アンテナは使わない(以前、台風の時に木の枝でポキポキと折れた)

・極力自分で実行する(節約)

このために下記アイテムを購入しました。


既に平面アンテナがあるのに更に平面アンテナを購入したのは、既存のアンテナの向きを変えることなく、あらたな受信環境を整えるためということと、既存のアンテナ(中・強電界地区向け:動作利得6.0~8.0dB)よりも性能の良いもの(中・弱電界地域用:動作利得8.4~10.2dB:数値的には25%以上UP?)を使うことによる改善を図るためです。

レベルチェッカーは自分で向きを変えるときの目安するためです。

最後のドライバーセットは、F型コネクターの加工に便利そうだからでした。(今回は既存のケーブル・コネクタを流用するのですが、コネクターのカシメが弱くて外れそうになっていたので、カシメ直すつもりです)







で、受信環境は改善したのでしょうか!?


nice!(0)  コメント(0) 

★PCでの地デジ視聴環境を更新しました♪ [PCパーツ]

私はPCで地デジ番組を視聴するのにアイ・オー・データさんのTVキャプチャー:GV-MVP/XZ2を使用していたのですが、いつの間にかサポート終了して視聴できなくなってしまっていました(^^;

もう10年前に生産終了となっていたようなので、サポート終了もしかたないのかもしれません・・・

20231021-7.jpg
そこで、新たなTVキャプチャを物色して、検討の結果、これを購入しました^^
TVキャプチャーとして購入したのは、ピクセラさんのXIT-AIR50です。
これはネットワークに接続することで、PCはもちろん、スマホでも視聴することができるので、使い勝手がよさそうです♪ 録画もできたほうが良いと思いましたので、手ごろなUSB接続できるハードディスクケース:DDW35-C3も購入しました。ハードディスクは余っていた2TBのものを流用することとしました^^
届いた商品はこちら↓
20231021-1.jpg20231021-2.jpg20231021-3.jpg

うまく使用できたでしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 

★旧式IDE-HDDのデータ消去をしてみました! [PCパーツ]

今年の夏に、PCパーツの大規模換装の紹介をしましたが、その機会に過去に購入したパーツをいろいろと整理していましたら、古いIDEタイプのHDDがごろごろと出てきました(^^;

なんだかんだと合計10台も出てきました! SATAタイプのものも、PC未接続のものが8台ありました。

IDEタイプのHDDは現存のPCに接続することができないので、処分するにしても中身がどうなっているのか覚えていないので、PCに接続するためのコンバーターを購入してみました。





さっそく、一番古そうなHDDを接続してみました。

20231014-2.jpg


回転音がキーンとなって少しうるさいです(^^;


そのHDDn容量はどれぐらいだったのか?


nice!(0)  コメント(4) 

いざという時に使えなかった「まわしてチャージ充電丸」のバッテリーを交換! [電化製品]

以前、東日本大震災での計画停電の実施等の教訓を踏まえ、我が家ではこんなものを購入していました。

20231007-1.jpg


値札を見ると、平成24年(西暦2012年)の日付が書いてあります。震災の1年後頃のものですね。今から11年前のものです。


我が家であった停電のことを先日紹介しましたが、この時に初めて開梱して組み立てて使用してみることとしました。

20231007-2.jpg

20231007-3.jpg














ペダルを漕いでいる間は、LEDは点灯するのですが、漕ぐのを止めるとすぐ消えてしまいます。LEDを消灯して漕ぐだけの状態を続けてみましたが、一向にバッテリーが充電できているようには見えません。結局役に立てることができませんでした。鉛バッテリーが使われているとのことで、未使用のまま11年間も放置していたので完全にバッテリーがあがってしまい、充電できなくなってしまったようです・・・orz


後日、分解して調べてみました。

ペダル部分と切り離したバッテリー部分がこちら。

20231007-4.jpg































左右の黒い部分はゴムのようなもので、向かって右側の部分を外し、ねじを外せば内蔵バッテリーにアクセスできます。



端子部のはんだを外してバッテリーを取り出して、電圧を計ってみると・・・


nice!(0)  コメント(0)