SSブログ
広告


LED電球を初めて購入してみた・・・シーリングライトより遅れたけどねw・・・ [電化製品]

我が家では、夏に、キッチンの照明をLEDシーリングライトに交換したことを、以前紹介しましたが、LED電球については、まだ試したことがありませんでした^^;

だいたい、かみさんが、予備の電球を買ってあったので、LED電球を購入する機会がなかなか無かった理由ですw

それまで使っていたのは、電球型蛍光灯が主で、白熱電球タイプのものは、蛍光灯の常夜灯ぐらいのものでした。つまり、交換の頻度も頻繁ではなかったのです・・・

で、先日、風呂の掃除をしていた時に、照明が一瞬ちかっとしたかと思ったのですが、その時は一瞬だけのことで、特になんともなかったのですが、数時間後、いつの間にか、消えてしまっていました。 寿命を示す前兆だったのですね^^

既に、時刻は夜・・・「買い置きあったかな?」と探してみたののの、買い置きの電球はありませんでした^^;

仕方がないので、階段の照明用電球を一時的に、風呂場に移動して、凌ぐことに^^;

その後、せっかくなので、LED電球を購入してみることにしました。

ネットでいろいろ検索してみたのですが、安いものは40W相当のものが多い感じでした。
どうせなら、お風呂場も明るい感じがいいと思ったので、60W相当のものを探して、選んだのが、こちら↓

ファイア・ディ株式会社の LEDecade ILA9N1 ILA9N1というもの。
税込で、1,500円程度で購入できました♪

LED-DENKYU-01.jpg

密閉器具対応となっていますので、お風呂場でも安心ですね^^

他の仕様は、
・サイズ:12.7×直径6.5cm
・質量:130g
・素材・材質:ポリカーボネート(発光面)、アルミニウム(放熱器)
・生産国:中国
・消費電力:8.5W
・保証期間:3年
・全光束:850ルーメン
・製品概要・仕様:口金:E26、光源色:昼白色、演色指数(Ra):70、配光角度:210°
・設計寿命:50000時間
となっています。


箱を開けてみると、ご丁寧にも保証書が入ってましたよw
LED-DENKYU-02.jpg

保証期間が3年というのが、ちょっと残念ですけど、設計寿命が50,000時間ということは、24時間点けっぱなしにしても、6年近い期間です。1日12時間点けるとすれば、12年・・・果たしてそこまで持ちますかね・・・?

さっそく、風呂場の電球を交換・・・
LED-DENKYU-03.jpg

さすがに、60W相当だけあって、今までより明るくなりました♪

ちなみに、交換前の電球型蛍光灯の消費電力は12Wで、この製品は8.5Wですから、以前より省エネです♪

続きを読む(この後・・・事件?ですw)


タグ:LED電球
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

外部ブースター追加編:東京スカイツリーから送信が開始された『TOKYO MX』の受信に挑戦してみた@東京都西部地域 [電化製品]

先日、「東京スカイツリーから送信が開始された『TOKYO MX』の受信に挑戦してみた@東京都西部地域」を紹介しましたが、『TOKYO MX』は、やはり他のチャンネルと比べると、送信出力が小さい為、雨の日は受信が不安定になりました。

そこで、やはり、安定受信の為、外部ブースターをアンテナ側に設置することにしました。

購入したのは、
DXアンテナ UHF帯用ブースタ BU33L1B  1台と、
PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 1m PL-ANTF01 2本
です。



ブースターは、電気屋さんでみると、1万円近いお値段ですが、ネットで捜すと安いものがありました♪

到着して、開梱!♪
antena-20121028-1.jpg


まずは、室内側に、電源ユニットを設置・・・左が今回購入したブースターの電源、右側が、アナログ時代からあった、室内ブースターです。
antena-20121028-2.jpg

埃っぽいですね。すみません^^;・・・

最初、屋外のブースターを取り付ける前に、アンテナがつながった状態で、外からのケーブルを接続すると、電源ユニットのランプが消えました^^;
説明書を見ると、経路がショートしていると、保護のため、電源供給を止めるようになっているようです・・・orz
よくよく考えたら、外はアンテナ直結・・・直流的には、低抵抗でショート状態と判断されたのかもしれません。 一旦、ケーブルは外して、外のブースター設置をすることに・・・

antena-20121028-3.jpg

ブースターをベランダの柵に取り付けました。
左側のキャップは、VHF入力部ですが、当然、未使用で、キャップをかぶせているだけです。
その右隣が、UHFアンテナ側からの入力部です。一番右側が、TV側になります。

この後、室内のケーブルを接続すると、電源ユニットのランプは消えなくなりました♪
よかったよかった^^

さて、それでは、アンテナ側ブースターの効果を確認してみましょう!


続きを読む(どれぐらいの効果があったの?)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

東京スカイツリーから送信が開始された『TOKYO MX』の受信に挑戦してみた@東京都西部地域 [電化製品]

それは、娘の質問から始まりました・・・9月末のある日、「家って、『TOKYO MX』映らないの?」との一言から・・・
私はあまり気になってなかったのですが、『TOKYO MX』はアニメ等が多いらしく、見れない環境の娘は、見れる環境の友達からは意外に思われているとのこと。娘の学校は我が家より都心に近く、学校の友だちは見れる環境の人が多いようです・・・orz

TOKYO MX』とは、東京都が対象のローカルTV局で、東京タワーからの電波の出力は、他のチャンネルの送信出力が10kWなのに対して、3kWと小さく、我が家は受信エリアから外れていたのでした。

チャンネルは9chですが、TVのリモコンのチャンネルを押しても、「電波強度が低くて受信できません。」とのメッセージ。 試しに、受信レベルをスキャンしてみると、20レベルもありません・・・orz 他のチャンネルは50以上あるのに・・・

ちなみに、我が家のアンテナは、VHFのアンテナは2階の屋根についており、そこから各部屋に分配されているのですが、地デジのTVを購入した際、アンテナ工事をけちって、ベランダに、小さ目のUHFアンテナを取り付け、リビングのエアコンのパイプの取り付け穴の隙間から、テレビに直結しています。
他の部屋では今のところ、テレビは繋いでいないので、これで事足りていた訳です。

さて、あまり大掛かりなことをしなくても、なんとかならないものか・・・といろいろとネットでぐぐってみたところ、なんと、数日後の10月1日から、『TOKYO MX』の放送が、東京スカイツリーから開始されるとのことのリリースを発見しました♪
しかも、既に、試験放送が始まっているとのことでした♪ 東京タワーよりも遥かに高い、東京スカイツリーからの放送になるので、受信エリアが大幅に改善され、東京の西部地区(まさに我が家)の受信環境が改善されるとのことです♪
ただし、送信出力は東京タワーと同じ、3kWとのこと・・・大丈夫でしょうか?

来年2013年の3月31日迄は、東京タワーからの放送も平行して行われるそうで、それぞれ、電波の物理チャンネル(リモコンのチャンネルとは別物)は、東京タワーが20ch、東京スカイツリーが16chとのことです。
試験放送中は、自動に切り替わらないとのことなので、受信レベルのスキャンで、手動で、20chから16chに切り替えてみたところ、やや、レベルが強くなりましたが24レベル程度・・・まだまだ放送が見れるレベルには程遠い状態です^^;

試しに、アナログ時代に使っていた、古い室内用ブースター(30dB程度の利得)があったので、試しにつないでみると、受信レベルは34レベル迄上昇・・・ブロックノイズが入ったりするものの、ある程度放送が観れるレベル迄改善しました♪ ここまでくれば、もう一息?期待が高まります。

そういえば、以前紹介しましたが、昨年の台風の影響で、素子が折れてしまって、結構ボロボロな状態です。↓
antena-20121020-1.jpg

もう、型番も忘れてしまいましたが、ぐぐったら、分かりましたw
マスプロの、『LS5N』という製品でした。
感度は、6.3~9.5dBで、中電界地域用となっています。

これを、ちゃんとしたものに変えたら、受信レベルも良くなって、『TOKYO MX』も、ちゃんと映るようになるかも・・・
と思った私は、とある休日、電気屋さんで新しいアンテナを購入しました。
日本アンテナの『UDF80』という製品です。



こちらは、平面タイプで、すっきりとしていますが、感度は6.0~8.0dB・・・購入した時はわかりませんでしたが、今比較してみると、元のアンテナの方が感度が高いです^^;・・・嫌な予感がしますねw

購入した箱には、
antena-20121020-2.jpg

しっかり、強・中電界地区向けと書いてありました^^;

中のパーツは、こんな感じ↓
antena-20121020-3.jpg

右上の袋には、アンテナをポール等に取り付ける為の金具と、コネクタ部の防水カバー、右下は、室内で使う場合のスタンドです。 スタンドは、今回は使いません。

さて、さっそく交換してみることに・・・

続きを読む(うまく映ったの?)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:テレビ

Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」エラー対処備忘録1 [電化製品]

さて、私がタブレット:レノボ・ジャパン「IdeaPad Tablet A1」を購入してから、まもなく1年になります。

インターネット接続は、Wi-Fiのみなので、購入当初は、自宅でのWebブラウジングやツイッターに使う程度だったのですが、モバイルネットワーカーへの道①モバイルネットワーカーへの道②でもご紹介したように、モバイルルーターを使い出してからは、自宅外でも活躍するようになっています。

で、使用頻度が高くなったこともあってか、最近立て続けに、エラーの多発というトラブルがあったので、その対応の備忘録を取ることにしました。

続きを読む(どんなエラーだったの?)


LEDシーリングライトを購入してみた♪ 果たして明るさは大丈夫か? [電化製品]

我が家のリビング(12畳)には、2つの照明があり、そのうち、ダイニング側は20Wタイプの直管蛍光灯3灯式なのですが、かなりくたびれた状態で、明るさ切替の紐も根本から切れてしまっており、切り替えもできない状態^^;、またここ数日、ちかちかとしだして、そろそろランプ交換の時期に・・・

そういえば、最近LEDシーリングライトも結構出回ってきており、中にはほどほどの値段のものもあります。

いい機会なので、この照明そのものを、LEDシーリングライトに交換してみることにしました♪

カインズホームで見つけたのが、こちら↓
LEDLIGHT-1.jpg


『LEDシーリング LC-37RI』で、特売で¥7,980でした♪
こちらで、ネット通販もできるようです^^

【特長】
・虫が寄りにくく、入りにくい。
・LEDだから電球交換不要で、メンテナンスフリー。
・使用時間約40000時間の長寿命。
・消費電力約37Wの省エネタイプ。
・3段階の明るさ調節機能。
・リモコン付き。
となっています。

元の蛍光灯が60Wとすると、2/3の電力消費ですね♪

開梱してみました。カバーがついてない状態はこんな感じです↓
LEDLIGHT-2.jpg

ライト部分は4つのパートに分かれており、1枚のパーツに、チップ部品が25個搭載されています。
4枚中2枚は、チップ抵抗が搭載されており、LEDは合計で98個搭載されていました。

続きを読む(うまく交換できた?)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

タブレットを自動車にホルダーで装着してみた・・・androidタブレットはナビ代わりに使えるのか? [電化製品]

昨日、自動車の12ヶ月点検に行って来ましたが、毎度のことで、待っている間、徒歩でいけるところにあるPC-DEPOTに時間をつぶしに行くことに・・・

そこで、日替わり特売であった、オウルテックの「OCH-05」を1,497円で購入してみました^^

帰宅後、さっそく、使ってみることにしました。 まずは、開梱前の状態↓
TABLET-HOLDER-1.jpg


取り付け用のパーツが3パターンあります。
TABLET-HOLDER-2.jpg

吸盤タイプと、エアコンルーパー用、粘着テープ用の3種類があります。

私は、自由度の高い、吸盤タイプを使ってみました。 ダッシュボードは微妙な曲面となっているので、そのままでは、すぐ外れてしまいます^^; しかたがないので、付属の丸いプレートを粘着テープで貼り付けてから、装着しました↓
TABLET-HOLDER-3.jpg


となりに、古いナビのモニターがありますので、ごちゃごちゃ感が・・・
このナビ・・・データが古いのですが、今更DVD-ROMでデータを入れ替えようにも、まだ入手できるのか、できたところで、値段を考えたら、最新のポータブルナビにでも付け替えたほうがまし・・・と思ってたんですが、タブレットでも、ナビ代わりに使えるようなので、試してみようかと思ったのが、今回のホルダー装着のきっかけでした♪

では、タブレットを装着して、ナビとして使えるかを試してみましょうか?^^;・・・

続きを読む(タブレットのGPSの精度でナビは大丈夫?)


デジカメ用のバッテリーを購入しました [電化製品]

現在私が使っているデジカメは、三洋電機のXacti DMX-C1です。
DMX-C1.gif
以前も紹介しましたが、これは2003年11月に発売されたもので・・・既に8年半も経ってましたね^^; でも、まだ現役です。 ただし、バッテリーがもう寿命なようで、充電してもすぐ切れてしまうようになりました^^;
いっそ、デジカメそのものを買い換えようかとも思ったのですが、もったいないので、バッテリーだけ購入することにしました。

このカメラのバッテリーの型番は『DB-L20』さっそく、ネットで調べてみました。
純正品の値段を見てみると、5,000円程度しますが、互換品がいっぱいあるのですね^^;


それにしても・・・全部が別物ではないかもしれませんが、互換品の数の多さに驚きました^^;

あまりに安いのはちょっと信頼性が・・・と思われたので、結局2番目のところで購入しました。

続きを読む(で、どんなものが届いたの?)


ブルーレイディスクレコーダー「ソニーBDZ-RX35」 故障~修理完了迄の記録 [電化製品]

さて、ひさしぶりのブログ更新です^^;

今回は、今月故障した我が家のブルーレイディスクレコーダー「ソニーBDZ-RX35」のことを紹介します。
BDZ-RX35.jpg


このレコーダーを購入時のことは、以前→『ついに「ロクラク」よ、さらば・・・こんにちは、ブルーレイディスクレコーダー♪』にて紹介しています。

購入後、約1年半経過した今月中頃、かみさんが、「レコーダーが動かなくなっちゃったんだけど。ショック~!」との声^^;

NHKドラマや、韓国ドラマを結構録画してみていたかみさんには、かなりダメージがあったようです。

症状は、電源を入れても、本体の表示に「SYSTEM ERROR」と表示されて、操作が一切出来ない状態に・・・orz

その時、TVをレコーダー選択にしてみると↓な状態に・・・
BDZ-RX35トラブル.jpg

ぶれてますね。はい、すみません^^;

続きを読む(で、直ったのかね?)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

格安Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」を購入♪ [電化製品]

最近7”サイズのタブレットがちらほらと出てきていますが、中でも気になったのが、レノボ・ジャパンから発表された「IdeaPad Tablet A1」・・・無線LAN対応のみですが、一番安いものは2万円を切っています♪ 家でお気軽に使ってみる分には充分かな~と思っていたのですが、この前店頭で見かけていろいろ触って見たのですが、なかなか軽快な動作に好感を持ちました♪

店頭で触ったときは、画面の回転にブラウザ等対応していない感じで、店員さんに聞いてもそうですね~という感じで、購入には至らなかったのですが、後で調べてみると、本体右上のスイッチで回転ロックスイッチがあり、これで切り替えれることがわかりました^^
これで購入を躊躇した問題がクリアされたので、Amazonで木曜日の夜ポチッと注文♪
内臓記憶16GB・コバルトブルーのものが2.3万円程度でした。



お急ぎ配達にしなかったので、配達はS川急便になったのはちょっと残念感^^;
予想通り金曜日には発送され、土曜日の朝には配達中となっていたのですが・・・なかなか着やしません^^; いつのもパターンだと、最悪夜20時頃かも^^;・・・と思っていたら夕方届きました♪ それにしても、毎度遅すぎるS川の配達でした^^;

開梱し、充電しながら設定を開始・・・しばし、プレイしてたTERAは放置w・・・
GPSもそれなりの精度でしたね。30m以内とでていましたが、2件隣ぐらいの位置でしたので、確かにその通りかwww

左手で持った状態でランチゃーを表示したところ↓
IdeaPad-a1-1.jpg

スマホよりは大きいですが、しっかり片手で握れます♪

続きを読む(ブラウザ表示とか、どうですかね・・・)


リアプロTV ソニー BRAVIA KDF-42E1000 3度目のランプ交換・・・今回で最後かな? [電化製品]

以前から、何度か紹介していますが、我が家のTVは、42インチリアプロTV:ソニーのBRAVIA KDF-42E1000です。
BRAVIA KDF-42E1000.jpg


購入したのは、2006年5月・・・5年半程使い続けています。
過去の関連記事は・・・↓
2008/9/15記事(光学ブロック交換)
2010/04/13記事(2回目のランプ交換)
ちなみに、光学ブロックは、メーカーからも無償交換対象になっていたのを今更知りました^^;・・・こちらの記事より

約1年半前の前回記事にて2度目のランプ交換をしたのですが、もう3度目のランプ交換となってしまいました・・・orz


続きを読む(ちょっと早くないですか?)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ